SNSのと良い距離間

最近、意識的にsnsから離れる様にしています。

以前の私は子どもの昼寝中(長いと3時間くらい)を一緒に横になりながらInstagramをみる時間に費やしていました。

1日に3時間も。朝起きてからも夜寝る前も見ていたのでトータルすると4〜5時間くらいはみていたかもしれません。

子育て情報はInstagramから得ていました(それは今も少しそう)し、友達の近況やら芸能人のキラキラ投稿をみては「いいな〜」とか「これ欲しいな〜」とか思ってました。

自分の興味のある広告が上手に入ってくるのでそれで物欲が増したりも。

最近、【スマホ脳】という本を読みました。子どものこれからの電子機器との付き合い方を勉強しようと思って読んだのですが私自身がスマホに依存している事に気づいたのです。それが、スマホを見る時間を減らそうと思ったきっかけです。

スマホ、特にsnsを見ていると自分では意識していなくても自然と人と自分、人の子と自分の子を比較してしまいます。

もう、こんなに歩けるんだとかこんなにお話できるんだとか。

こんな所に旅行に行けて良いなとか買い物して良いなとか美味しいもの沢山食べて良いなとか。

キラキラした人の投稿と自分の現実を比べてしまうのです。特にそれを見てストレスを感じている自覚はなかったのですが、snsに触れる時間を減らしたらまず物欲が減りました。

そして、気持ちも浮き沈みが減った気がします。やっぱり気付かないうちにストレスは蓄積されてたんだ。。そう思いました。

snsを操っているのか、操られているのか。私は、人にすぐ影響される人なので影響される先はきちんと自分で選ばないといけません。

最近は、snsを見すぎると自分の本質が分からなくなる気もしています。自分が本当にやりたい事、欲しい物なのか。それとも、snsからの影響でやりたくなっているだけなのか。

本当の自分を見失っている可能性があるなと気づきました。それでは、自分軸を持つのは難しい。息子にも自分軸を持った人になってもらいたいのに私が自分軸じゃなく他人軸で生きていたら良い影響は与えられない。

そう思うようになりました。

でも、気を抜くとやっぱりInstagramを見る時間が増えているのも現実。読む本がなくなると特に見る時間が増えます。しかし、本代もばかにならない位最近、買っている。

一度読んだ本を読み返したりしようと思っていますがすぐに新しい本が読みたくなるんですよね。本はとても良い投資だと思っているけれど際限無く買ってよいわけでもなく、何事もバランスが大切。

snsを全く見てはいけないとは思いませんが、ストレスが溜まりやすかったり人と比べすぎて疲弊している人は少し離れてみるのが良いかもしれません。

見始めるとついつい時間が経っているのがsns。上手に付き合っていきたいものです。

私もまた少しsnsを見る時間が増えてる気がするのでこの記事をきっかけに意識し直して良い距離感を模索していきたいと思います。

思い切って全く見ない期間を作ってみたら自分にどんな影響があるのかも試してみたい。そんな事を思う今日この頃です。

でも、見たくなるんですよね。。依存してるなー。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です